2020年09月01日
私的な、私的な、お話、、、ジムに行く!
頸椎の大きな手術をして、第3から第6まで人工骨を入れたのが3年前。手の痺れ、足の痺れ、腰痛。その10年くらい前には脊柱管狭窄でこれもひどい症状が出て、釣り友に、迷惑ばかりかけていたので手術をし、その時のお医者さんに頸椎も手術をしてもらった。手術後、釣りには行きたいし、それでも頸椎のことが気になって中々思い切って釣りに行く自信がなかった折に嫁さんがジムを進めてくれた。年のせいもあるし、体力も弱っているし、頸椎だってその周りの筋肉を鍛えないと、、、と言われ、なんだかなぁ〜と思いつつ、手術から半年後にジムに通い出した。
ジムに入った際に、ジムのトレーナーに鍛えたい箇所と、弱っている箇所を鍛えるためのメニューを作成してもらい、それから通い出して早3年。
1年くらいで体は見違えるようになった、体重は10キロ近く減り、ウエスト周りも10Cも減少した。腕も、足もしまったのか昔より細い服が合うようになって、更には川でも転ばなくなった。若い頃のようにはいかないが、3年前とは違う自分がそこにいた。
結局、週2回ジムに行くのが癖になり、体調も良かったのだけれど、、、このコロナのせいで、今年2月からずっと休みになってた。気がついてみると体重は5キロも増え、胸の筋肉も落ち、お腹もポッコリで歩くことがしんどい、、、と感じるようになってきた。当然、川を歩いていても息切れがひどくなって、足元もフラフラ状態。
コロナが心配といえば心配なんだけど、これ以上、体ブヨブヨはいや〜!で先月からジムに戻った。でも、以前より鈍った体はしんどくて、どうも逃げしたくなることが多くて、行くか行かないか、、、とジムまでの足取りがどうも重い。
で最終手段。記録を残して、サボったらわかるようにすることにした。毎回行った記録を残す!そしたら、少しは励みにもなるのではないか、、、って、浅はかかなぁ〜
・アブドミナルクランチ 40kg 15回✖️3セット
・ラットプルダウン 同上
・レッグエクステンション 30kg 10回✖️3セット
・レッグカール 30kg 10回✖️3セット
・バタフライマシン 25kg 15回✖️2セット
・ルームランナー 30分(今はジム側が30分に制限中、、、)
マスクしてするのってしんどいwww
いろいろと鍛えたい所はあるんですが、もう一つマシンの事が分かってないので、現状はこんなもん。
コロナ前まではもう少し負荷かけてたけど、現状はむ〜り。
筋トレ後のストレッチが気持ちいいんだけど、最近はこっちも体が硬くなってダメ〜
さて、続くのやら、止めるのやら、、、でもこれも全て渓でこけない、釣り上がるためなんだよね〜
ジムに入った際に、ジムのトレーナーに鍛えたい箇所と、弱っている箇所を鍛えるためのメニューを作成してもらい、それから通い出して早3年。
1年くらいで体は見違えるようになった、体重は10キロ近く減り、ウエスト周りも10Cも減少した。腕も、足もしまったのか昔より細い服が合うようになって、更には川でも転ばなくなった。若い頃のようにはいかないが、3年前とは違う自分がそこにいた。
結局、週2回ジムに行くのが癖になり、体調も良かったのだけれど、、、このコロナのせいで、今年2月からずっと休みになってた。気がついてみると体重は5キロも増え、胸の筋肉も落ち、お腹もポッコリで歩くことがしんどい、、、と感じるようになってきた。当然、川を歩いていても息切れがひどくなって、足元もフラフラ状態。
コロナが心配といえば心配なんだけど、これ以上、体ブヨブヨはいや〜!で先月からジムに戻った。でも、以前より鈍った体はしんどくて、どうも逃げしたくなることが多くて、行くか行かないか、、、とジムまでの足取りがどうも重い。
で最終手段。記録を残して、サボったらわかるようにすることにした。毎回行った記録を残す!そしたら、少しは励みにもなるのではないか、、、って、浅はかかなぁ〜
・アブドミナルクランチ 40kg 15回✖️3セット
・ラットプルダウン 同上
・レッグエクステンション 30kg 10回✖️3セット
・レッグカール 30kg 10回✖️3セット
・バタフライマシン 25kg 15回✖️2セット
・ルームランナー 30分(今はジム側が30分に制限中、、、)
マスクしてするのってしんどいwww
いろいろと鍛えたい所はあるんですが、もう一つマシンの事が分かってないので、現状はこんなもん。
コロナ前まではもう少し負荷かけてたけど、現状はむ〜り。
筋トレ後のストレッチが気持ちいいんだけど、最近はこっちも体が硬くなってダメ〜
さて、続くのやら、止めるのやら、、、でもこれも全て渓でこけない、釣り上がるためなんだよね〜
Posted by Nobuta at 22:00│Comments(0)
│体力増強