ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月07日

釣りは当分お預け、部屋に篭ってフライ巻く

 年寄りにはきつい酷暑。仕事が忙しいのもあって体調は最悪。通勤だけでほぼへばってしまって、休みになっても釣りに行く気力が湧かない。こういうのが年を食ったってことなんだな、、、と一抹の寂しさがある。
 若い頃は、、、なんて今更だしな、もう若い頃って何年前なんだ?!
 そんなもんだからタイングルームに篭ってクーラーでしっかり部屋を冷やして、水分補給を忘れずに、いや〜ま、ほんとジジイだわ。
 フライを巻くと言っても、ここ数年は釣行回数が減るばかりでフライをロストする量もガタ減りだから、フライボックスはいつも目一杯詰まっているので、正直巻く必要もないんだろうけどね。
それでも面白いもので、巻いたフライを繁々と眺めていると、なんだ?!こんな下手なフライ巻いてたのか、なんてつまみ出しては、失敗作ばかり入れてる瓶に放り込んで、(いずれまたそれをカッターナイフ雨を使ってフックだけ使えるようにするんだけどね。)過去巻いた事のないパターンをネットや本で探して巻いてみたり、特に最近のお気に入りはかつて流行ったキャッツキルタイプのフライ。今となってはあまり巻く人もいないだろうけど、なかなかに興味深いフライが多い。自分としては好きなタイプのフライと言うのかな。でそれをいざ巻こうと思うと肝心のマテリアルがほぼ足らない。もう40年以上やってるからガサゴソ探せば結構何やかやと色々なマテリアルが出てくるけど、それでもやっぱり巻いた事のないフライになると足らない物も多い。昔からスペントタイプのフライなんてほぼ実戦で使うこともなかったからスペントフライ用の丁度良いハックルチップを持ったケープなんてそうそうないもんなぁ〜。
 でやっぱりこれは巻きたいからとその材料を手に入れるべくネットで探し回って結局はフライを巻かないでフライショップのホームページばかりを見る羽目に、そんなこんなしているとまた又余計なものにまで目がいって、いやこれは、今更いらんやろ!と思いつつ、、、何故か気がつけばポチとしてたり、、、で肝心のマテリアルは、買ってそれで一体どの程度の数のフライ巻くのか?なんて考え出すから結局やっぱ買うの辞め、って事に落ち着いて、何のことはない、余計なものばかり買ってしまっている、そんな情けない状況です。
 で先日、買ったばかりのネットがあるのに、またポチとやってしまったのが下のブツ。

釣りは当分お預け、部屋に篭ってフライ巻く



 正直言うと自分が使うには正直少しサイズが大きめ。だってホームリバーの魚は20cmがいいとこで、それ以上のサイズなんて年に何度?!何だからね。でも前回のも、今回のもネットの色に惹かれて買ってしまったのよね、、、作者は同じ方。
値段も良心的、嫁にそれをたくさん使うほど釣れたらいいのにね〜、、、なんて言われて。

釣りは当分お預け、部屋に篭ってフライ巻く


釣りは当分お預け、部屋に篭ってフライ巻く



 これも年寄りの冷や水?!んだんだろうかな、、、
(しかしホントに一体何本のネットあるんかなぁ〜)



同じカテゴリー(フライフィッシング )の記事画像
石徹白、佐々里 二つのCR区間に行ってきた。
暑くて、暑くて、、、フライを巻く
いつまでも尾を引く無視された記憶、、、
初めての開田高原釣り旅(2)
初めての開田高原釣り旅(1)
稚魚放流のお手伝いに行ってきた!
同じカテゴリー(フライフィッシング )の記事
 今シーズン終了、来春まで何するかなぁ〜 (2022-09-24 02:11)
 石徹白、佐々里 二つのCR区間に行ってきた。 (2022-07-22 20:38)
 暑くて、暑くて、、、フライを巻く (2022-07-02 23:14)
 いつまでも尾を引く無視された記憶、、、 (2022-06-25 01:38)
 初めての開田高原釣り旅(2) (2022-05-31 23:54)
 初めての開田高原釣り旅(1) (2022-05-31 17:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りは当分お預け、部屋に篭ってフライ巻く
    コメント(0)