ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年08月22日

釣りの友、キャップもしくはハット

 期待した雨も降らず、ホームリバーのある町は昨日、観測史上初の最高気温を記録、、、聞いただけで汗が、、、
流石に京都の夏は暑過ぎる、山の中でさえ36度を超えてきたら、もう釣りも無理かなと思います。
 春から秋へ、釣りに欠かせないのが、帽子。
 これがないと釣りになりません。故にやはり拘りが出てしまいますね。
そんなわけで今回、またまたポチっとやっちゃいました。この間、L.L.Beanでベスト買った際に見つけて、少し考えた挙句、買っちゃいました。
夏向け、紫外線防止効果も結構高め、に惹かれたわけで、、、

Beanのハット



サイドが風通し良さそうで、涼しそう!嫁には一体いつく帽子がいるのか?って聞かれますが。
夏向の帽子ってなかったしね、と言い訳。

これ以前使っていたのがこちら。ティムコの製造で、防水仕様、ゴアテックスで雨をシャットアウト!らしい。が確かに何度か雨に降られた際には助けられました。これは春先から初夏まで用。正直いくらゴア仕様といえど、やっぱ暑い。

TIEMCOのゴアインサートのハット



で、解禁から春先に被っていたのがこちら、filsonのオイル ハット。デザインも耐久性も大好きでこれが2代目、ところがどうこでどう間違ったのか、2代目はサイズが違ったのを買ったのか、小さめ、つまり被っていると結構きつい。で、泣く泣くサヨナラした次第。

filson hat




そして、一番長く使っていたのが、こちらのキャップ。これも見たらBeanの製品。近くに店があるからついつい買うのかなぁ〜
汗を吸ってもう見事に古臭くなってますが、お世話になった一つです。

キャップ



炎天下の夏の釣りには必須の帽子。この間のウェットウェーディング用に用意したのも未だに出番なしだし、このハット共々いつになったら出陣できるのかな。